General Information for the ITK Pixel Testbeam


Set up

tuning check

CERN到着後、温度変化などでthresholdが変わっている可能性があるため、状態を確認し必要であればre-tuneする。

コントロールルームにHSIO2をセットアップし、irradモジュールはドライアイスを入れた発泡スチロールボックスの中に入れる。

終了したら、H6Bのコントロールルームにある冷蔵庫に保管。

beam line setup

モジュール準備

  1. モジュールを解凍(乾燥空気を入れて)
  2. モジュールを固定フレームに取り付け(M2ネジで)
  3. フレームをネジ穴が大量に開いたテーブルに固定(3穴ずつ間隔をあける) この際、LEMO LコネクタをHV出力コネクタに取り付けておく
  4. Cooling box内に設置
  5. TelescopeとDUTの位置関係を記録する
  6. "電源準備 3"が終了後にHV,LVケーブルを接続する
  7. LANコネクタを接続
  8. Chiller control PCにアクセスし、"cooling"のショートカットからcooling boxで冷却を開始する
  9. ステージの動く方向(forward,backward,up,down)とセンサーのcol,row方向の対応を確認しておく(stage control PC)
電源準備
  1. powersupllyのsoftwareを起動(on DCS PC)
  2. 一つづつonにしていき、ケーブルやコネクタとの対応を調べる
  3. 各系統ごとに電圧をかけ(10Vくらい)、テスターで正常に電圧が掛かっているかをチェックする
rce準備
  1. tuningdataを下のPCに移す
    ー usbで直接持っていくまたは上のubuntuからrsyncする
    (rsync -av -e -ssh /media/telescope/usbname/data_dir testbeamadmin@192.168.4.15:/work1/testbeamadmin/HSIO2/KEK)
  2. 各moduleのconfigを統合する
    ・rceconf,data dirを作り、使用するmoduleのデータをすべて移す
    ・rceのconfig fileを書く(すべてのmoduleに対応するLANコネクタとconfig fileを指定する)
  3. Digital, Analog, Threshold scan, ToT testを一通り行いmoduleの状態をチェックする
  4. 必要であればre-tuneする
  5. BeforeGeoIDのprimlistを作成する

DAQ system setup

eudaqのconfig fileを作成する(batchごと)

  • OrMask (TLUのLANのどれを使っているかを書く、いつもだいたい0
  • AndMask(シンチのどれを使っているか(上流から)bit演算)
  • DutMask (TLUのLANのどれを使っているかを書くbit演算)
  • TriggerType (1がmimosa)
  • EnableDUTveto (telescopeでtriggerをvetoしないように-1して2にする(telescopeはLAN1につながっている、3はtelescopeとHSIO2を入れる)。2というのはDUTから一個も反応がなくてもdataを取るようにする( triggerIDが進む))
  • nFrontEnds(読み出すASICの数)
  • configのpathも変える

Shifter's instruction

monitoring

  1. File Bytesが1GBを超えると、Run Numberが変わる
  2. 新しいRun #でOnline monitorを走らせる
  3. Data not validが連発していないか逐次チェックする
  4. Run infoのスクリプトが前のrunの解析を終了したら
    ・開始時刻
    ・終了時刻
    ・イベント数
    をBeamTestのspreadsheetに記入する

online monitor

cd ~/software/eudaq-KEK4chip/eudaq/bin

./OnlineMon.exe -f /media/niaconite_d/2016/run#.raw

Run change

  1. EUdaq -> stop
  2. EUdaq -> kill
  3. rceOfflineProducer -> kill(ctrl+c) (on testbeamadmin@lab125)
  4. calibGui -> start ("calibGui" on testbeamadmin@lab25)
  5. primlist "beforeGeoID~~.pl"
  6. memo "key# of before GeoID primlist"
  7. rceOfflineProducer -> start
    /rceconf
    rceOfflineProducer -r 0 -d 192.168.4.2 -i 192.168.1.2
  8. positioning
  9. EUdaq start (shortcut on NI crete PC)
  10. EUdaq -> "Load"->"KEK_****_batch*.conf"
  11. configure
  12. run start

Errors

Online monitorでEvent not validが大量発生

ー あまりにも長く続く場合はデータ収集に影響が出るので以下の手順に従いstopする
ー何回かおきにエラーが数個入るぐらいであれば大丈夫

  1. kill rceOddlineProducer (ctrl+c)
  2. kill EUdaq (shortcut icon)
  3. reboot HSIO -r 0 (on the terminal of calibGui)
  4. ssh rcr0 -l root and start calibserver again
  5. start EUdaq (short cut icon), then start rceOfflineProducer
  6. Load configure file (on run control)
  7. configure
  8. start run

あるchipのConfigが通らなくなった場合

ー configが通ってないchipがあるとevent buildされなくなるので以下の手順に従って対処する

  1. run stop
  2. kill rceOddlineProducer (ctrl+c)
  3. kill EUdaq (shortcut icon)
  4. LV power cycle
  5. edit config file (*.conf)
  6. congigが通らないchipの記述を別の正常なチップにとりあえず指定する
  7. start EUdaq (short cut icon), then start rceOfflineProducer
  8. Load configure file (on run control)
  9. configure
  10. start run

どうしてもそのチップのデータが必要な場合は、LANコネクタの接続などを確認してみる

Systems

NI crete PC (win)

Run controlを行うPC. どのセンサーを使うかを指定するconfig fileが必要(KEK_*_batch*.conf)

立ち上げるソフト: eudaq, Mimosa26-JTAG, NIproduver-MimozaData

DCS PC (win)

LV, HVのオンライン制御を行う

立ち上げるソフト: powersupply : image (HV:0~7, semiHV:0~7, LV:0~7)

HVのcurrent limit が効かない可能性がある。(2016 aug 時点)

Chiller control PC (win)

coolingboxの制御を行う.

立ち上げるソフト: cooling (shortcutから)

21のErrorが出ていたら、ヒューズが飛んでいる

Stage control PC (win)

stageの制御を行う.

立ち上げるソフト: Nanotec-control.vi

Terminal PC (ubuntu)

すべてを統括するPC

全windows PCに対してremote desktop接続

sshでrceとrce control pcにアクセスする

--memo-- ~/tmp/chrunalarm.sh -> run numberが切り替わったらアラームが鳴る

~/tmp/testread.sh -> runinfo.txtが更新されたらアラームが鳴る

Drawing of rotation angle tool.

Central store

link : https://smb-dep.web.cern.ch/en/Service/Logistic/Stores

Useful Links

SPS online information https://op-webtools.web.cern.ch/vistar/vistars.php?usr=SPS1

Twiki Pixel TestBeams https://twiki.cern.ch/twiki/bin/view/Atlas/ITkPixelTestBeams

eLogbook https://op-webtools.web.cern.ch/elogbook/index.php

-- Atlasj Silicon - 2016-08-16

Topic attachments
I Attachment History Action Size Date Who Comment
JPEGjpg central_store_time.jpg r1 manage 692.4 K 2016-08-19 - 23:12 AtlasjSilicon  
PNGpng pika.png r1 manage 668.4 K 2016-08-20 - 12:39 JunkiSuzuki  
PDFpdf powersupply.pdf r1 manage 321.0 K 2016-08-19 - 12:45 AtlasjSilicon  
PDFpdf rotation-labels-1.pdf r1 manage 4375.8 K 2016-08-16 - 17:52 AtlasjSilicon  
Edit | Attach | Watch | Print version | History: r28 | r15 < r14 < r13 < r12 | Backlinks | Raw View | Raw edit | More topic actions...
Topic revision: r13 - 2016-11-01 - JunkiSuzuki
 
  • Edit
  • Attach
This site is powered by the TWiki collaboration platform Powered by PerlCopyright © 2008-2024 by the contributing authors. All material on this collaboration platform is the property of the contributing authors.
Ideas, requests, problems regarding TWiki? Send feedback