Fermilab Testbeam 2017


To do list

  • integration
    • workstation ?? desktop (SPEC+HSIO2+TLU+GPIB)
    • TLU adapter card ( file)
    • TLU Firmware
  • FE-I4 Telescope
    • Flex module 動作確認
    • Flex module stability + 冷却
    • Flex 以外のモジュール選定
    • 固定ジグ
  • MPPC
    • MPPC Scint holder
    • MPPC readout
    • MPPC 固定ジグ
  • SVX4 Telescope
    • SVX4 動作確認
    • SVX4 固定ジグ
    • SVX4 Cooling Air Flow
  • FE65
    • cooling box
    • trigger in busy out のチェック
  • HV
    • USB-GPIB の動作チェック

Trigger System

Seabas TLU用のAdapter Board を作成

https://onedrive.live.com/?authkey=%21APD2Ofzo1v7nNqI&id=C92F27C50C266367%2152511&cid=C92F27C50C266367

SVXから15uほどのbusy

pin assignment :

connector signal
NIMin0 MPPC1
NIMin1 MPPC2
NIMin2 MPPC3
NIMin3 MPPC4
NIMin4 SVX4 busy
NINin5 n/a
NIMout0 SXV trigger
NIMout1 Picoscope D
NIMout2 SVX Time stamp
NIMout3 n/a
CMOSin0 HSIO2 busy
CMOSin1 SPEC busy
CMOSin2 ROI trigger
CMOSin3 n/a
CMOSin4 n/a
CMOSout0 HSIO2 triger
CMOSout1 SPEC triger
CMOSout2 Picoscope A
CMOSout3 Picoscope B
CMOSout4 Picoscope C

SEABAS Pin Adapter pin
ピン番号 接続 FPGA SEABAS Line name
in/out 信号 信号名 使用 IN/Out
D20 D0 9 LVDS4 out H3 IO_L5P_14 LVDS n/a
D21 D1 11 LVDS3 in H4 IO_L6P_12 LVDS n/a
D22 D2 13 LVDS2 out G1 IO_L2P_14 LVDS n/a In
D23 D3 15 LVDS1 in G2 IO_L3N_14 LVDS n/a Out
D24 D4 19 NIMOUT2 G4 IO_L6N_12 NIM CLK100K SVX T.S. Out LEMOOUT
D25 D5 21 NIMOUT3 G5 IO_L5N_12 NIM n/a
D26 D6 23 NIMIN5 F2 IO_L3P_14 NIM n/a In LEMOIN
D27 D7 25 NIMIN4 F3 IO_L1P_14 NIM NIMIN[4] SVX4 busy
D28 D8 29
D29 D9 31
D30 D10 33 CMOSIN0 E1 IO_L0N_14 LVCMOS33 CMOSIN[0] HSIO2 busy In
D31 D11 36 CMOSIN1 E2 IO_L0P_14 LVCMOS33 CMOSIN[1] SPEC busy In
D32 D12 39 CMOSIN2 E3 IO_L1N_14 LVCMOS33 CMOSIN[2] ROI in Out
D33 D13 41 CMOSIN3 E5 IO_L1N_12 LVCMOS33 CMOSIN[3] n/a
D34 D14 43 CMOSIN4 D1 IO_L18P_16 LVCMOS33 CMOSIN[4] n/a
D35 D15 47 CMOSOUT0 D3 IO_L14P_16 LVCMOS33 CMOSOUT[0] HSIO2 Trig
D36 D16 49 CMOSOUT1 D4 IO_L14N_VREF_16 LVCMOS33 CMOSOUT[1] SPEC Trig
D37 D17 51 CMOSOUT2 C1 IO_L18N_16 LVCMOS33 CMOSOUT[2] Picoscope A
D38 D18 53 CMOSOUT3 C2 IO_L16P_16 LVCMOS33 CMOSOUT[3] Picoscope B
D39 D19 56 CMOSOUT4 C3 IO_L16N_16 LVCMOS33 CMOSOUT[4] Picoscope C
NIMIN0 E16 IO_L5P_GC_3 NIM NIMIN[0] MPPC1 In LEMOIN
NIMIN1 E15 IO_L3P_GC_3 NIM NIMIN[1] MPPC2 In LEMOIN
NIMIN2 D13 IO_L1P_CC_GC_3 NIM NIMIN[2] MPPC3 In LEMOIN
NIMIN3 F14 IO_L0P_CC_GC_3 NIM NIMIN[3] MPPC4 In LEMOIN
NIMOUT0 A12 IO_L3P_16 NIM NIMOUT[0] SVX Trig
NIMOUT1 A13 IO_L2N_16 NIM NIMOUT[1] Picoscope D

DAQ/Trigger Logic Unit

https://drive.google.com/open?id=1MuB99RHR99HpApCuBs1BZJRdhOXenz-NlqemVZfsPks

FE65p2

NFS settings

クライアント:main daq pc 192.168.7.15
サーバ: SVX control pc 192.168.7.22

起動に必要な手順

  • サーバ側でnfsを起動(sudo service nfs restart)
  • クライアント側でsetup-nfs.shをsourceする 設定を変える場合
  • サーバ側がnfsでマウントを許可するディレクトリは/etc/exportsを編集(IPアドレス、ディレクトリを指定している)
  • クライアント側ではマウントする相手を指定しており、必要に応じて以下を書き換え
  • sudo mount -t nfs 192.168.7.22: /mnt/nfs/(←マウントする場所) usb HDD deskのマウント先:/data/datadisk1
    svx dataのマウント先:/mnt/nfs1を/data/datadisk2にシンボリックリンクを貼っている。

SVX4 telescope

center of SVX4 sensor = 54.5 mm (when SVX4 lean)

rotation jig (more info click here)

[Data Acquisition Software]

SCTJDAQ( manual, scheme)

config file : DAQプロセスのバイナリファイルの位置、データ保存先などを記述している
PATH : /home/sctjdaq/conf/sctjsystem-conf-SVX-fermi.json

Data save directory : 容量の都合上外付けHDDへ。run_XXXXXXXX.dataというファイル名で保存される。
PATH : //media/SVX_TELE/svx_data/data/ (外付けHDD内)

※SEABAS2ボードのIPアドレスの変更手順
SEABAS2ボードのJ7ジャンパーピンを抜くことでEEPROMに格納された情報で動作させることができる。
もしも変えることが必要ならば、イーサネットケーブルでPCとSEABAS2をダイレクトに接続してデフォルトモードで起動させて、
SiTCP Utilityを使用してください。ソフトウェア自体はデスクトップに置いてあるはずです。

現在の設定値は以下の通り↓

Parameter Default User defined
MAC ADDRESS 02:00:C0:A8:00:10 7C:F0:98:01:08:DE
IP ADDRESS 192.168.10.16 192.168.7.20
TCP DATA PORT 24 24
TCP COMMAND PORT 23 23
UDP PORT 4660 4660
DAQ Software側では以下のソースコードのIPアドレスの部分を書き換えて再コンパイル(home directoryで$make clean後、$make,$make install)してください。

・/home/sctjdaq/src/telescope/SVXReader.cppの#define IpAddr の部分
・/home/sctjdaq/SVXTools/tele_soft/src/main.cppの#define IpAddr の部分

☆使い方
1.DAQの立ち上げ
$ ./init_sctjdaq.sh <configfile.conf>
でsctgui.pyによってWebスクリプトが走る。ブラウザを起動して「localhost:8080」に接続する。
$ python sctlog.py
でロガースクリプトがブラウザ上で走る。「localhost:8100」に接続する。
オンラインモニターはsctgui.pyと同時に走る。これは「localhost:8090」に接続する。
DAQ PCをリモートで操作する場合は、sshポートフォワーディングで飛ばしてください。
注意点としてはローカルにもconfigファイルが必要になること。

2.configファイルの読み込み
3.setupボタンを押す(initialize)
4.statusに全てLOADEDが表示されていることを確認する。DEAD, Noneが出たらプロセスが走っていないか通信ができていない。
5.configボタンを押す
6.statusが全てCONFIGUREDになっていることを確認する。
7.startボタンを押すことでDAQがスタート。statusがRUNNINGになっていることを確認する。最初のトリガーが来るまではEvent NumberとData Rateが変な値を表示しているがこれは仕様。run_numberはこの時点で+1増える。
8.stopボタンを押すとDAQがストップ。
9.この後もう一度startボタンを押すとDAQが走るかに思えるが、なぜかバグる仕様。Kill DAQボタンを押して3に戻ってください。

☆タイミングスキャンの方法
SCTJDAQではなくCUI上でtele_softを使用します。

[Analysis Software]

TestBeamAna (Under construction...)

[Reference]

回路図、基板図、ワイヤーボンド指南書(英語版有)

Open-It SVX4読み出しボード

svx_manual.pdf

ATLAS実験アップグレード用シリコン検出器の試験システムの開発

SVX4 User's Manual

FE-I4 telescope

_2017-01-23_7.35.10.png

base bord[ _v38.stl][ _v37.step]
L frame [ L__v9.pdf]
spacer [ __v4.pdf]

_v4_2.png_v4_4.png

Cooling

chiller: cool pipe 250DF

box design: box size:coolingbox.pdf

Read this about gas operation

Summary of 2017 osk page

Integration

All the detectors are aligned in a line    cad data:align_all_rough.stl (Please note this file is very heavy.)

align.png

zpos.png:
zpos.png

align.png

-- Koji Nakamura - 2016-10-11

*

Topic attachments
I Attachment History Action Size Date Who Comment
PDFpdf L__v9.pdf r1 manage 52.3 K 2016-11-18 - 14:39 JunkiSuzuki  
PDFpdf TLUadaptercard.pdf r1 manage 544.0 K 2017-10-23 - 15:01 KojiNakamura  
PNGpng _2017-01-23_7.35.10.png r1 manage 53.0 K 2017-01-23 - 13:36 JunkiSuzuki  
PDFpdf __v4.pdf r1 manage 42.3 K 2016-11-18 - 14:39 JunkiSuzuki  
Unknown file formatstep _v37.step r1 manage 100.8 K 2016-11-18 - 14:39 JunkiSuzuki  
Unknown file formatstl _v38.stl r1 manage 153.5 K 2016-11-18 - 14:39 JunkiSuzuki  
PNGpng _v4_2.png r1 manage 152.1 K 2016-11-18 - 14:45 JunkiSuzuki  
PNGpng _v4_4.png r1 manage 26.9 K 2016-11-18 - 14:45 JunkiSuzuki  
PNGpng align.png r1 manage 191.7 K 2016-11-28 - 09:05 AtlasjSilicon  
JPEGjpg thumb_IMG_0286_1024.jpg r1 manage 182.9 K 2016-10-25 - 22:59 AtlasjSilicon  
JPEGjpg thumb_IMG_0291_1024.jpg r1 manage 188.4 K 2016-10-25 - 23:02 AtlasjSilicon  
PNGpng zpos.png r1 manage 32.3 K 2017-02-05 - 12:31 KojiNakamura  
Edit | Attach | Watch | Print version | History: r40 < r39 < r38 < r37 < r36 | Backlinks | Raw View | Raw edit | More topic actions
Topic revision: r40 - 2018-01-15 - KojiNakamura
 
This site is powered by the TWiki collaboration platform Powered by PerlCopyright © 2008-2024 by the contributing authors. All material on this collaboration platform is the property of the contributing authors.
Ideas, requests, problems regarding TWiki? Send feedback