Difference: SelfTriggerScan (1 vs. 4)

Revision 42020-08-26 - KatsuyaSato

Line: 1 to 1
 
META TOPICPARENT name="RD53ADAQtop"

Title

Article text.

Deleted:
<
<
-- Katsuya Sato - 2020-08-18
 

Self Trigger Scan (2020.08.18現在)

Self Trigger ScanはExt Triggerが使えない場合に使用することがある.(55Feのγ線のenergyは小さいので,シンチを挟むことができない)

Revision 32020-08-23 - MasashiMurata

Line: 1 to 1
 
META TOPICPARENT name="RD53ADAQtop"

Title

Line: 9 to 9
  Self Trigger ScanはExt Triggerが使えない場合に使用することがある.(55Feのγ線のenergyは小さいので,シンチを挟むことができない)
Changed:
<
<
HitOr 信号をtriggerとして使用し,Ohio cardのportBで受ける必要がある.(参照: https://gitlab.cern.ch/YARR/YARR/-/blob/master/docs/rd53a.md のSource Scanの項)
>
>
HitOr 信号をtriggerとして使用し,Ohio cardのportBで受ける必要がある.(参照: https://gitlab.cern.ch/YARR/YARR/-/blob/master/docs/rd53a.md のSource Scanの項).

また、portBはCA(キャパシタンス)ではうまく動作しなので,DC(抵抗)である必要がある.

 
Setup

atlaspc14を使用.

Line: 17 to 19
  最新のversionでは動かないらしいので,以下のversionを使う必要がある.
Added:
>
>
YARR-FW-2019/syn/expressk7/bram_rd53a_quad_ohio_325/rd53a_quad_ohio_160Mbps.bin
 
Software
Added:
>
>
configのhitorの項目を有効かしておく必要がある。Diffで計測したい場合は,

hitor~Diff0 0→1

hitor~Diff1 0→65535

とする。

extriger scanではspecCfg fileの代わりに,specCifg.Extriger fileを使う。

 
Scan, etc.
Added:
>
>
scanの手順としては

1)local threshold tuneを行い、analog scan -m 1でmaskを行う。

2)config fileのvth1を一旦4000に程に変更する。この状態でextriger scanを行いhitor maskをかける。

3)vth1を元の値にもどしてextriger scanを行うことでself triger scanが行える。バグでデータがsaveされずにループし続けることがあるのでローデータを残せるようにしておくとよい。

 

Comments


<--/commentPlugin-->
\ No newline at end of file

Revision 22020-08-18 - KatsuyaSato

Line: 1 to 1
 
META TOPICPARENT name="RD53ADAQtop"

Title

Line: 9 to 9
  Self Trigger ScanはExt Triggerが使えない場合に使用することがある.(55Feのγ線のenergyは小さいので,シンチを挟むことができない)
Changed:
<
<
HitOr 信号をtriggerとして使用し,Xpressk7のportBで受ける必要がある.(参照: https://gitlab.cern.ch/YARR/YARR/-/blob/master/docs/rd53a.md のSource Scanの項)
>
>
HitOr 信号をtriggerとして使用し,Ohio cardのportBで受ける必要がある.(参照: https://gitlab.cern.ch/YARR/YARR/-/blob/master/docs/rd53a.md のSource Scanの項)
 
Setup

atlaspc14を使用.

Revision 12020-08-18 - KatsuyaSato

Line: 1 to 1
Added:
>
>
META TOPICPARENT name="RD53ADAQtop"

Title

Article text.

-- Katsuya Sato - 2020-08-18

Self Trigger Scan (2020.08.18現在)

Self Trigger ScanはExt Triggerが使えない場合に使用することがある.(55Feのγ線のenergyは小さいので,シンチを挟むことができない)

HitOr 信号をtriggerとして使用し,Xpressk7のportBで受ける必要がある.(参照: https://gitlab.cern.ch/YARR/YARR/-/blob/master/docs/rd53a.md のSource Scanの項)

Setup

atlaspc14を使用.

Firmware

最新のversionでは動かないらしいので,以下のversionを使う必要がある.

Software

Scan, etc.

Comments


<--/commentPlugin-->
 
This site is powered by the TWiki collaboration platform Powered by PerlCopyright © 2008-2024 by the contributing authors. All material on this collaboration platform is the property of the contributing authors.
Ideas, requests, problems regarding TWiki? Send feedback