Difference: RD53Alog (3 vs. 4)

Revision 42018-06-08 - AtlasjSilicon

Line: 1 to 1
 
META TOPICPARENT name="RD53ADAQtop"

Log

Changed:
<
<
>
>

  ########################################################################################################
Line: 27 to 27
  のような結果が得られれば、config が通っている。
Changed:
<
<
※YARRのversionでinjectionしているpixelが変わっていることがあるのでversion up等された場合は必ずrd53a_testの中身を確認すること!
>
>
※YARRのversionでinjectionしているpixelが変わっていることがあるのでversion up等された場合は必ずrd53a_testの中身を確認すること!
  現状PC10だとPCIeでXpressk7が認識されていないっぽいのでPC9でテスト中
Line: 81 to 81
 lin/diff threshold scanに関してはtune後(tuneはlin/diff問わず)に落ちるようになる

topを見ながら走らせるとメモリーを使い果たしたことでjob自体がkillされている→メモリーリークか

Added:
>
>

digital scan問題

direct mode、それぞれVDDD=1.23V,VDDA=1.20Vをかけた状態でdigital scanを行ってもうまく返ってこない

dig/anaの電流値を見る限りconfigが通っていそう

rd53a_testを走らせると、最初良さそうな結果が返ってくるが、ノイズが以前よりも大分多くなってしまっている

  -- Atlasj Silicon - 2018-06-01
 
This site is powered by the TWiki collaboration platform Powered by PerlCopyright © 2008-2024 by the contributing authors. All material on this collaboration platform is the property of the contributing authors.
Ideas, requests, problems regarding TWiki? Send feedback