MIP simulation

Article text.

-- Atlasj Silicon - 2018-06-24

動かし方はIV、CVの時と同じ。

mkdir Pixel/MIP
cd Pixel/MIP
sdeはIV,CVの時と同じ。

sdevice

cp /home/yunakamu/work/Sentaurus/tutorial/MIP/sdevice_dvs.cmd .

プログラム

Phisics/Solveの中身が異なる。

MIPの時間変化が見たい場合、Physics/Solve変える必要がある。

Physicsの変更点

下の黄色の枠に囲った場所を追加。

Heaylonの中身について。

Direction・・・MIPの方向。

Location・・・MIPを置く位置。

Time・・・MIPを置く時間。

Length・・・MIPの長さ。

wt_hi・・・MIPの幅。

LET_f・・・MIPの寿命。[sec]

※下のプログラムでは@XMIP@となり、変数扱いになっているが今回のサンプルではすでに値は入っている。

MIP.png

Solveの変更点

前半はIVシミュレーション。

後半の"transient"以降は、時間変化を見ている。

時間は任意の点で指定することができ、以下の六つの点でのMIPの様子を見ることができる。

結果はresults以下に保存される。

solveMIPmove.png

結果

今回はIV測定も同時に行っているため、IVの時と同じように曲線を確認することができる。

また今回はsvisualによる視覚的なMIPの移動の様子が確認できるのでそれを確認する。

resultsの中になる".tdr"ファイルの中身を確認する。

svisual ******.tdr

eDensityにチェックを入れると粒子の様子が分かりやすい。

svisualMIPmove.png

Comments


Topic attachments
I Attachment History Action Size Date Who Comment
PNGpng MIP.png r2 r1 manage 276.8 K 2018-06-25 - 05:14 AtlasjSilicon  
PNGpng phyMIP.png r1 manage 89.9 K 2018-06-25 - 05:10 AtlasjSilicon  
PNGpng solveMIPmove.png r1 manage 110.7 K 2018-06-26 - 01:37 AtlasjSilicon  
PNGpng solveMip.png r2 r1 manage 268.9 K 2018-06-26 - 01:20 AtlasjSilicon  
PNGpng svisualMIPmove.png r1 manage 145.2 K 2018-06-26 - 01:20 AtlasjSilicon  
Edit | Attach | Watch | Print version | History: r6 < r5 < r4 < r3 < r2 | Backlinks | Raw View | Raw edit | More topic actions...
Topic revision: r4 - 2018-06-26 - AtlasjSilicon
 
  • Edit
  • Attach
This site is powered by the TWiki collaboration platform Powered by PerlCopyright © 2008-2024 by the contributing authors. All material on this collaboration platform is the property of the contributing authors.
Ideas, requests, problems regarding TWiki? Send feedback