MPPC Trigger Introduction
Oscilloscope
MPPC基板上の各点でproveした時の波形を以下に示す.

MPPCからのsignal(マゼンダ)とthreshold(シアン)を共にprove.
左右は同じHVでの個体差を示すためのもの.画像のようにおよそ半値で重なるようにして使う.
100mV程度の出力で数十nsのANDが取れる.
AND出力のWidthをMV1で調整〜200ns(可変抵抗を使うときは200Ωを入れない).
このTTLの信号はそのまま出力 or NIM出力 or LVDS出力
上図はCMOS->NIMの石でTTLの信号(シアン)からNIM信号(イエロ)への変換前後.
Widthはそのままで出力は〜5Vから〜-600mVに変化.
上図はLVDS driverでTTLから変換したLVDS信号(posiシアン&nega)とNIM信号(イエロ).
DAC Test 16 Feb. 2018
MPPCに0〜5の名前を付けた.
MPPC No. |
channel 0 |
channel 1 |
signal |
threshold |
DAC |
signal |
threshold |
DAC |
MPPC-0 |
250mV |
-240mV |
|
50mV |
-50mV |
|
MPPC-1 |
200mV |
-150mV |
|
150mV |
-150mV |
|
MPPC-2 |
200mV |
-200mV |
|
150mV |
-100mV |
|
MPPC-3 |
210mV |
-190mV |
|
200mV |
-150mV |
|
MPPC-4 |
150mV |
-140mV |
|
250mV |
-220mV |
|
MPPC-5 |
200mV |
-180mV |
|
200mV |
-180mV |
|
--
Atlasj Silicon - 2018-01-26
Comments