July 2020 CYRIC log page
--
Atlasj Silicon - 2020-07-10
Cyric準備
・温度計関係
基本的には前回と同じ
ラズパイの使い方<
http://atlaspc5.kek.jp/do/view/Main/NOV2019CYRICLOG>
Directoryが~/work/Cyric/TmpMon→を~/work/CYRIC/TempMon_CYRICに変更
前回の諸々を詰め込んだ
備忘録
・LV一台持っていく事にした
・ACLGADのSlot12(写真ではSlot11に相当)は5.1e14から5e14に照射量を変更した。(写真は変更前に撮ったもの)
次回準備のとき
・24V電源からカチカチの電磁弁までのケーブルを作ってくる
・はんだごて(必要そうなら)
・養生テープを多めに持っていく
・WebカメラKEKに持って帰った可能性(CYRICにはないっぽい)
・カプトンテープ(忘れた)
・Pixelの4pinのショートのためのパーツ
重要
シールドをスロット2に常設し、その関係でスロット番号を一つ後ろにずらしました。
写真のSlot番号は反映前に撮ったものなので一個ずつずれているので注意
今回は照射ボックスのオムロンのスイッチを交換した。
ビームがサンプルに照射されない件
たまに設定はちゃんと設定されているはずのスキャンが外れて照射してしまう
考察
・ビーム電流が大きすぎる(起きた時に当てはまった共通点から)
・実は設定を間違えていた
LOG
7/14(火)
17:00~18:40 finger scan 3回やりなおし
1)xの上流と下流が5mmほどずれる→入って直す
2)今度はx軸に逆側にずれる(ずらしすぎ)→やり直す
3)zが3mmずれた
18:45 窒素33kgくらい補充
18:52 Run1 start
19:38 stop
19:41 restart
21:27 stop
21:31 restart
22:12 stop
22:15 restart
22:40 Run1 end
22:45 N2補充 22.45kg(15.55->38kg)
23:06 Run2 start
23:10 stop
23:13 restart
7/15(水)
1:07 stop
1:09 restart
3:00 Run2 end
3:07 Run3 start
5:20 24.2kg 補充 (6.4->30.6kg)
5:46 Run3 end
6:12 Run4 start
8:04 Run4 end
8:16 Run5 start
10:11 Run5 end
10:22 Run6 start
11:21 Run6 end
11:30 N2 30.45kg補充 (6kg->36.45kg)
12:00 Run7 start
12:56 Run7 end
13:02 Run8 start
13:47 Run8 end
13:52 Run9 start
14:36 Run9 end
14:40 Run10 start
15:25 Run10 end
15:27 Run11 start
16:11 Run11 end
16:50 N2補充 (35kg弱)