2日目(様々なサンプルプログラムとsdeの構築)

はじめにちょっとした小技など

プロジェクトのCleanup

たとえば、最初のexampleで二つのノードを実行した後

5wb.png

myexampleフォルダの中身は

[atlaspc7] ~/work/Silicon/TCAD/Sentaurus/tutorials/myexample % ls 
IV_-10_150_30_circuit_des.sav  gcomments.dat     n1_dvs.err  n4_000000_des.tdr  n4_des.log   sde_dvs.cmd
IV_-10_150_30_des.sav          gexec.cmd         n1_dvs.log  n4_000001_des.tdr  n4_des.out   sde_dvs.prf
IV_-20_150_30_circuit_des.sav  gtree.dat         n1_dvs.out  n4_000002_des.tdr  n4_des.plt   sdevice_des.cmd
IV_-20_150_30_des.sav          gtree.dat.backup  n1_dvs.sta  n4_000003_des.tdr  n4_des.sta   sdevice_des.prf
SVisualTcl.log                 gvars.dat         n1_msh.cmd  n4_000004_des.tdr  n4_des.tdr   usrdefvars.dat
SVisualTcl.log.BAK             n1_bnd.tdr        n1_msh.log  n4_000005_des.tdr  pp1_dvs.cmd
cmlog.txt                      n1_dvs.cmd@       n1_msh.tdr  n4_des.err         pp4_des.cmd

こんな感じ。ほとんどは中間ファイルなのでgitにアップロードしたり、人に渡すときはいらない。

NodeのCleanup

クリーンナップしたいノードで右クリック --> Cleanup Node Output そうすると中間ファイルが消えてノードが白くなる。

プロジェクトのCleanup

メニューの Project->Operation->Clean up そうすると中間ファイルが全部消えます。

プロジェクトを人に渡すときはこれをやってからtar.gzで圧縮して送ると親切。

ただしこれだけだと、*.savや*.logファイルは消えないので、

rm -f *.sav *.log *.BAK

をするともっと親切。

ワークベンチを使わない方法(Batch Tools)

そもそも sde や sdevice, svisualなどはコマンドラインで使えます。preprocessが終わっていればそのままnXX_dvs.cmdなどが実行できます。

cd ~/work/Silicon/TCAD/Sentaurus/tutorials/myexample
sde -e -l n1_dvs.cmd

そのほか、

spp : プロジェクトのpre-processを走らせるコマンド

gsub : jobをスケジューラにサブミットするコマンド

gjob : 一つのjobつまり一つのnodeを走らせる方法

gcleanup : projectをクリーンアップする方法(クリーンアップに関しては次の章を参照)

gtclsh : tclスクリプトを実行するコマンド

などなど

例えば、

cd ~/work/Silicon/TCAD/Sentaurus/tutorials/myexample
spp . 
gjob -verbose -job 1 .
gjob -verbose -job 4 .

とすることでmyexampleの node 1とnode 4が実行される。

構造を見たいときは、

svisual  n1_msh.tdr 

色々見やすくしたりドープ量のプロットを見たりして遊んでみてください。

一度行った動作は、tcl (スクリプト言語)として logに残ります。

右下のSaveボタンで保存しておくと次回はそのtclスクリプトを実行するだけで同じプロットが作れます。

例えば、以下のファイルをコピーして実行してみてください。

cp /home/kojin/work/Silicon/TCAD/Sentaurus/tutorials/myexample/drawDoping.tcl .
 
svisual drawDoping.tcl

以下の図が得られるはずです。

drawdoping.png

圧縮済みのプロジェクトを読み込む方法

既に作られたプロジェクトは、directoryをコピーするか、もしくはtar.gzでもらうとそのままワークベンチで開くことが出来ます。

cd ~/work/Silicon/TCAD/Synopsys/tutorial
mkdir tar_src
cd tar_src
cp ~kojin/work/Silicon/TCAD/Synopsys/tutorials/1stTCADWorkshop/Simple3D.tar.gz .
swb&

ここでワークベンチを立ち上げるとSimple3D.tar.gzと言うファイルを直接読み込むことが出来ます。

読み込んだ場所のSimple3D.tar.gzをダブルクリックします。

1tarinclude.png

どうやって開くか聞かれるのでSave Asで好きなところに保存します。

2tarinclude.png

例えば以下の様にするとtutorial以下に直接 Simple3D というプロジェクトのdirectory が出来ます。

3tarinclude.png

OKをおすとSimple3DというDirectoryが開かれた状態になります。

4openedproj.png

これで準備完了です。

-- Koji Nakamura - 2020-05-15

  • drawdoping2.png:

Topic attachments
I Attachment History Action Size Date Who Comment
PNGpng 1tarinclude.png r1 manage 10.8 K 2020-05-15 - 08:41 KojiNakamura  
PNGpng 2tarinclude.png r1 manage 3.6 K 2020-05-15 - 08:41 KojiNakamura  
PNGpng 3tarinclude.png r1 manage 2.0 K 2020-05-15 - 08:41 KojiNakamura  
PNGpng 4openedproj.png r1 manage 30.9 K 2020-05-15 - 08:41 KojiNakamura  
PNGpng 5wb.png r1 manage 29.1 K 2020-05-15 - 08:41 KojiNakamura  
PNGpng drawdoping.png r1 manage 94.0 K 2020-05-15 - 10:33 KojiNakamura  
PNGpng drawdoping2.png r1 manage 89.2 K 2020-05-15 - 10:30 KojiNakamura  

This topic: Main > TCADSimulationInformation > Tutorial4thTCADWorkshop > Tutorial4thTCADDay2
Topic revision: r1 - 2020-05-15 - KojiNakamura
 
This site is powered by the TWiki collaboration platform Powered by PerlCopyright © 2008-2024 by the contributing authors. All material on this collaboration platform is the property of the contributing authors.
Ideas, requests, problems regarding TWiki? Send feedback