2022/07 CYRIC照射

Article text.

-- Atlasj Silicon - 2022-07-25

準備

7/25(月) 1日目(倉持)

13時ごろCYRIC到着。荷物搬入。

13時半ごろ照射ボックスを32コースに搬入。
セットアップ

  • ケーブル類を第3ターゲット室から32コースにつなげる
  • 照射ボックスの位置を調整し、ターゲット取り出しの動作確認。
  • ラズパイのセットアップ。温度測定の動作確認と温度調整に伴う液体窒素弁開閉コントロール(通称:カチカチ)の動作確認
控室でLGAD,Pixel module,Mechanical Protectionの照射サンプルの作成。

7/26(火) 2日目

9:00~ ビーム位置調整、ビームダンプ移動、ビーム電流値確認、照射サンプルをサンプルホルダーに固定&スロットにセット

・サンプルをスロットにセットするときに互いのスロットに干渉する関係から、スロット4と5の内容を入れ替えた(修正済)

12:30~ 液体窒素運搬、温度制御のあれこれ

・ラズパイから液体窒素弁に繋がるケーブルが切れていた→修正

・制御コマンドを送った直後から電圧が下がる不具合が発生(ラズパイの供給電圧が足りてない?)→5s間隔だったのを1s間隔にして強行

・しっかり-15℃まで冷却できることを確認できた

14:30~ ビームプラン作成

・サイクロトロン調整が長引いたためslot3~5のCurrent@dumpを700→800nAに変更

19:30~ ビーム形状測定

x上流...mean:6.60 sigma:3.26
x下流...mean:8.86 sigma:4.52
z上流...mean:21.16 sigma:4.16
z下流...mean:20.55 sigma:5.69

照射中央は x:47.7 z:60.9

20:46:00 照射開始

Run1 Slot3,4 ITkpix-v1.1,ITkpix-v1.0Q08

20:46:00 照射開始
21:01:35 35s
21:04:16 3s
21:07:00 3s
21:19:52 128s, x軸エラー、power resetして照射再開
21:31:10 11s
21:54:55 3m25s サイクロトロンの電源関係のエラー?昼間にも発生したそうなので昼組詳細追記お願いします。
22:01:40 53s 先ほどと同様のエラー
22:22:20 3m 先ほどと同様のエラー
22:40:30 15s
22:44:00 90s x軸エラー、power resetして照射再開
22:56:25 71s 今度はz軸エラー、頻発するのでKV studioでエラーの原理を調べてみる
23:46:30 10s
01:19:50 10s
02:51:40 2m10s z軸error

2時ごろ液体窒素を汲みにいく。

軸エラーの原理(暫定)
KV studioで直接軸ロボットからエラー信号を受け取っている。
図面見ても信号の受け渡しのピンの指定しか書いてないのでとにかくロボットから送られる信号でエラーを検知しているらしい
(x軸error:R34703,z軸error:R33903)

03:11:18 照射終了。

窒素を補充。残り5.8kgで補充なしで6時間以上冷却することができた。

Run2 Slot5 ITkpix-v1.0Q07, Mechanical Protection

窒素残量:37.15kg

03:44:20 照射開始
04:51:40 30s

7/27(水) 3日目

Comments


Edit | Attach | Watch | Print version | History: r17 | r9 < r8 < r7 < r6 | Backlinks | Raw View | Raw edit | More topic actions...
Topic revision: r7 - 2022-07-26 - AtlasjSilicon
 
  • Edit
  • Attach
This site is powered by the TWiki collaboration platform Powered by PerlCopyright © 2008-2024 by the contributing authors. All material on this collaboration platform is the property of the contributing authors.
Ideas, requests, problems regarding TWiki? Send feedback