Difference: RceInstruction (2 vs. 3)

Revision 32016-03-14 - KojiNakamura

Line: 1 to 1
 
META TOPICPARENT name="WebHome"

RCE Instruction

Added:
>
>
 ここではRCEを用いてデータ取得をする方法を述べる。

Instruction

Changed:
<
<
1) 環境設定
>
>

1) 環境設定

  ターミナルを開いて次のにコマンドをうつ。
Line: 20 to 22
  "rce20"は変わっている可能性があるので注意。最後のrce_loadで"reboot"で止まってしまう場合はRCEのVMIクレートのリセットボタンを押すか、電源ケーブルの抜き差しを行う。
Changed:
<
<
2) GUIの立ち上げと操作方法
>
>

2) GUIの立ち上げと操作方法

  GUIの立ち上げ。
Line: 39 to 41
  Primlistでテストをしたい場合はPrimlistをloadしてStartを押せば、開始される。

FAQ

Changed:
<
<
DIGITAL_TESTが通らないとき
>
>

DIGITAL_TESTが通らないとき

  以下を確認。
  • LVケーブルなどの配線や、Input/Output Linkの指定が間違っていないか。
Line: 47 to 49
 
  • 正しいGAを指定しているか。
それでもダメな場合以下を試す。
  • DisableColumn のマスクをしてみる。
    DisableColm1,2,3がUSBPixのDoubleColumnMaskに相当しており、Double Columnを"16+16+8"に分け,"00001010" => "0x…"と16進数で表現する。
Changed:
<
<
THRESHOLD_SCANで縞模様が現れる。
>
>

THRESHOLD_SCANで縞模様が現れる。

  以下を試す。
  • 冷却し、HVを印加する。
    RCEでのTuningはHVに依存する傾向にあるため(ノイズにsensitive?)、多くの場合これで解決する。
 
This site is powered by the TWiki collaboration platform Powered by PerlCopyright © 2008-2024 by the contributing authors. All material on this collaboration platform is the property of the contributing authors.
Ideas, requests, problems regarding TWiki? Send feedback