Difference: Nov2017CYRIC (1 vs. 8)

Revision 82018-07-24 - AtlasjSilicon

Line: 1 to 1
 
META TOPICPARENT name="CYRICProtonIrradiation"
Changed:
<
<
Arrow blue left Arrow blue up Home
>
>
Arrow blue left Arrow blue up Arrow blue right Home
  Info general infomation Photo photo page

Revision 72017-11-10 - AtlasjSilicon

Line: 1 to 1
 
META TOPICPARENT name="CYRICProtonIrradiation"
Arrow blue left Arrow blue up Home
Line: 35 to 35
 

11/7 (Tue.)

Added:
>
>
RUN5(rigid)の照射あたりからビームがドーナツ状になる
 温度センサー測定PC停止
・11/7 8時前ごろに温度計測のプログラムが更新されなくなる
・ターゲット室のPCから直接再度プログラムを動かそうとするとブルースクリーンになる


---前半シフト---

Revision 62017-11-08 - AtlasjSilicon

Line: 1 to 1
 
META TOPICPARENT name="CYRICProtonIrradiation"
Arrow blue left Arrow blue up Home
Line: 65 to 65
 

11/8 (Wed.)

Changed:
<
<
ドジメトリやる.
>
>
ドジメトリ測定
 
Changed:
<
<
最初の4枚は~60-70%程度。
>
>
全体的に80%程度の照射量となっていたという結果で、原因は2σ-overscan無しで照射を行ったためだと思われる。
 

11/9 (Thu.)

片付け.

Revision 52017-11-08 - AtlasjSilicon

Line: 1 to 1
 
META TOPICPARENT name="CYRICProtonIrradiation"
Arrow blue left Arrow blue up Home
Line: 13 to 13
  参加者:
 九大: 小林Blue led 藤野Yellow led 山口Yellow led
 京教: 家田Blue led
 KEK: 池上Blue led 外川Yellow led 中村Yellow led
  (昼シフト:Yellow led 夜シフト:Blue led)
Changed:
<
<
>
>

 

11/5 (Sun.)

第一計数室の端子
映像端子はH:蛍光板、I:BOX
M:finger上流、N:finger下流

Line: 67 to 67
  ドジメトリやる.
Added:
>
>
最初の4枚は~60-70%程度。
 

11/9 (Thu.)

片付け.

Line: 75 to 76
  log 書きます
Added:
>
>
次回以降に向けて

・ドジメトリーアルミを貼り付けた状態でサンプルの写真を撮る。ドジメトリーアルミの絶対位置を確認するため。

 --
Atlasj Silicon - 2017-11-07

--
Atlasj Silicon - 2017-11-07



<--/commentPlugin-->

Revision 42017-11-07 - AtlasjSilicon

Line: 1 to 1
 
META TOPICPARENT name="CYRICProtonIrradiation"
Changed:
<
<
Arrow blue left Arrow blue up Home
>
>
Arrow blue left Arrow blue up Home
 
Changed:
<
<
Photo : photo page
>
>
Info general infomation Photo photo page
 
Changed:
<
<
>
>
 

Nov. 2017 CYRIC log book

2017年11月のCYRIC照射のログです。

Line: 12 to 12
 期間:2017/11/5 (Sun.) - 11/9 (Thu.)

参加者:
 九大: 小林Blue led 藤野Yellow led 山口Yellow led
 京教: 家田Blue led
 KEK: 池上Blue led 外川Yellow led 中村Yellow led
  (昼シフト:Yellow led 夜シフト:Blue led)

Added:
>
>
 

11/5 (Sun.)

第一計数室の端子
映像端子はH:蛍光板、I:BOX
M:finger上流、N:finger下流

Line: 21 to 23
 
Changed:
<
<
東工大リジット基板は、下流にアルミドジメトリーを設置
・finger について:
・ビーム中心合わせは,上流 bar に従った.
・下流に設置した finger の bar をスキャンしたが,電流値が以上に低かった.(縦も横も)
 原因は,電流を外に引き出す導線が断線していたため.
・下流 finger 中心のスキャンは問題なく実行できた.
>
>
東工大リジット基板は、下流にアルミドジメトリーを設置


finger について
・ビーム中心合わせは,上流 bar に従った.
・下流に設置した finger の bar をスキャンしたが,電流値が以上に低かった.(縦も横も)
 原因は,電流を外に引き出す導線が断線していたため.
・下流 finger 中心のスキャンは問題なく実行できた.

 
Changed:
<
<

スロット変更
・slot12, 15不調のため, 以下の通り変更(上流にサンプル薄, 若番から配置)
slot 12 (Rigid #3) → slot 13
slot 13 (Rigid #4) → slot 14
slot 14 (Thermal conductivity) → slot 4
slot 4 (potting seal) → slot 1
>
>

スロット変更
・slot12, 15不調のため, 以下の通り変更(上流にサンプル薄, 若番から配置)
slot 12 (Rigid #3) → slot 13
slot 13 (Rigid #4) → slot 14
slot 14 (Thermal conductivity) → slot 4
slot 4 (potting seal) → slot 1
 
Changed:
<
<
後半シフト
照射BOX一部損傷
・targetがbeam set位置まで押し込まれず、1-2mmほど前で停止してエラーを吐く問題が発生
・上記問題確認時にslot 1-9 下側スイッチ断線, 4は取り付け部から破損
・取り付け部からの破損はBeam set位置が定まらないためこの時点でslot4, 15が使用不可
・slot4(Thermal conductivity)をslot12に変更
・1-3, 5,9, 12は中村さん、池上さんがfirmware書き換え、sw(A, B)≠(1, 0)ならtarget表示に変更
>
>
---後半シフト---

照射BOX一部損傷 Bomb
・targetがbeam set位置まで押し込まれず、1-2mmほど前で停止してエラーを吐く問題が発生
・上記問題確認時にslot 1-9 下側スイッチ断線, 4は取り付け部から破損
・取り付け部からの破損はBeam set位置が定まらないためこの時点でslot4, 15が使用不可
・slot4(Thermal conductivity)をslot12に変更
・1-3, 5,9, 12は中村さん、池上さんがfirmware書き換え、sw(A, B)≠(1, 0)ならtarget表示に変更

 
Deleted:
<
<
・蛍光板の中心付近が発光しなくなった.
 

11/7 (Tue.)

Changed:
<
<
温度センサー測定PC停止
・11/7 8時前ごろに温度計測のプログラムが更新されなくなる
・ターゲット室のPCから直接再度プログラムを動かそうとするとブルースクリーンになる
>
>
温度センサー測定PC停止
・11/7 8時前ごろに温度計測のプログラムが更新されなくなる
・ターゲット室のPCから直接再度プログラムを動かそうとするとブルースクリーンになる
 
Changed:
<
<

前半シフト
>
>

---前半シフト---
  シフト交代
Changed:
<
<
9:27
>
>
蛍光板の中心付近が発光しない状態になっている.
 
Changed:
<
<
・窒素を汲む。Run7開始
>
>
9:27
・窒素を汲む。Run7開始
 
Changed:
<
<

10:40
>
>
10:40
  ・Run7 終了.
・Run7前に汲んだ窒素を補給した.
・窒素は,41 kg まで入れた.
 (42 kg 程度であふれる虞ありとのこと)
・スロット13がNO TARGETになっていたため、確認のために準備していた14を引き出したところAlarmになり
操作できなくなったため、再起動

11:09
・Run8開始

12:28
・Run9 開始

Added:
>
>
・温度計が下がり続け、スイッチ切り替え側が-15度を超えても、温度調整ができていなかった。
 プログラム側の問題でスイッチのon/offは送信されていたが、スイッチ側(弁)がon/offされていなかった。
 新しいPCを使用していたが、スイッチ側をPCが認識できていなかったため起こったので、PCを以前使っていたものに交換し対処した。

13:43
・Run10 開始
・温度は上昇を続けた。これは、先ほど下がり続けていた温度管理を正常に戻したことによって、液体窒素が流れる管が-15Cになるまで、流れることなく、
その間、室温で温まり続けたことが原因であると考えられる。Runの途中で温度が降下したことを確認したため、温度調整が正常に機能していることを確認した。

14:13
・ガス関係の警報が出たということで,ビーム停止.

14:45
・Run11 開始

15:22
・Run11 終了
・すべてのRunが終了した.

11/8 (Wed.)

ドジメトリやる.

11/9 (Thu.)

片付け.

 

Comments

log 書きます

Revision 32017-11-07 - KojiNakamura

Line: 1 to 1
 
META TOPICPARENT name="CYRICProtonIrradiation"
Changed:
<
<
Arrow blue left Arrow blue up
>
>
Arrow blue left Arrow blue up Home
  Photo : photo page

Revision 22017-11-07 - AtlasjSilicon

Line: 1 to 1
 
META TOPICPARENT name="CYRICProtonIrradiation"
Changed:
<
<

Nov 2017 CYRIC log book

>
>
Arrow blue left Arrow blue up
 
Changed:
<
<

LOG

>
>
Photo : photo page
 
Changed:
<
<
<--/commentPlugin-->
>
>

Nov. 2017 CYRIC log book

 
Deleted:
<
<
-- Koji Nakamura - 2017-11-07
 \ No newline at end of file
Added:
>
>
2017年11月のCYRIC照射のログです。

期間:2017/11/5 (Sun.) - 11/9 (Thu.)

参加者:
 九大: 小林Blue led 藤野Yellow led 山口Yellow led
 京教: 家田Blue led
 KEK: 池上Blue led 外川Yellow led 中村Yellow led
  (昼シフト:Yellow led 夜シフト:Blue led)

11/5 (Sun.)

第一計数室の端子
映像端子はH:蛍光板、I:BOX
M:finger上流、N:finger下流

11/6 (Mon.)

slot15のfingerのcurrentが低い→照射BOXが回転していた, 再固定
slot12, 15がtargetに戻らない問題発生
・slot12は下側スイッチの断線?
・slot15は下側スイッチ取り付け部の故障
・slot12, 15共に"beam side"以外の状態が"no target"(図参照)

東工大リジット基板は、下流にアルミドジメトリーを設置
・finger について:
・ビーム中心合わせは,上流 bar に従った.
・下流に設置した finger の bar をスキャンしたが,電流値が以上に低かった.(縦も横も)
 原因は,電流を外に引き出す導線が断線していたため.
・下流 finger 中心のスキャンは問題なく実行できた.


スロット変更
・slot12, 15不調のため, 以下の通り変更(上流にサンプル薄, 若番から配置)
slot 12 (Rigid #3) → slot 13
slot 13 (Rigid #4) → slot 14
slot 14 (Thermal conductivity) → slot 4
slot 4 (potting seal) → slot 1

後半シフト
照射BOX一部損傷
・targetがbeam set位置まで押し込まれず、1-2mmほど前で停止してエラーを吐く問題が発生
・上記問題確認時にslot 1-9 下側スイッチ断線, 4は取り付け部から破損
・取り付け部からの破損はBeam set位置が定まらないためこの時点でslot4, 15が使用不可
・slot4(Thermal conductivity)をslot12に変更
・1-3, 5,9, 12は中村さん、池上さんがfirmware書き換え、sw(A, B)≠(1, 0)ならtarget表示に変更

・蛍光板の中心付近が発光しなくなった.

11/7 (Tue.)

温度センサー測定PC停止
・11/7 8時前ごろに温度計測のプログラムが更新されなくなる
・ターゲット室のPCから直接再度プログラムを動かそうとするとブルースクリーンになる


前半シフト

シフト交代

9:27

・窒素を汲む。Run7開始


10:40

・Run7 終了.
・Run7前に汲んだ窒素を補給した.
・窒素は,41 kg まで入れた.
 (42 kg 程度であふれる虞ありとのこと)
・スロット13がNO TARGETになっていたため、確認のために準備していた14を引き出したところAlarmになり
操作できなくなったため、再起動

11:09
・Run8開始

12:28
・Run9 開始

Comments

log 書きます

--
Atlasj Silicon - 2017-11-07

--
Atlasj Silicon - 2017-11-07



<--/commentPlugin-->

--
Koji Nakamura - 2017-11-07

Revision 12017-11-07 - KojiNakamura

Line: 1 to 1
Added:
>
>
META TOPICPARENT name="CYRICProtonIrradiation"

Nov 2017 CYRIC log book

LOG

<--/commentPlugin-->

-- Koji Nakamura - 2017-11-07

 
This site is powered by the TWiki collaboration platform Powered by PerlCopyright © 2008-2024 by the contributing authors. All material on this collaboration platform is the property of the contributing authors.
Ideas, requests, problems regarding TWiki? Send feedback