2020年 9月測定Log詳細ソーステスト9月(SigmeasurementLog202009)9月4日8:00 ACLGADMT アメリカ側はavalanche電圧よりも少し前で測定をしているようだということが分かったので様々な電圧で時間分解能を測定してみることにした。 10:32 150Vから測定開始。詳細はソーステスト(SigmeasurementLog202009) 150Vでもthreshold0.05Vをかけてもイベントが残った。155Vはthresholdにかかるイベント数が非常に少なかった。 16:35 PCの容量がいっぱいになってしまったため、データtakingを一時中断 17:20 185Vよりデータtaking再開 19:45 190Vまでデータをとった。180V~はデータ数の少なさを危惧してデータをとる時間を長めにとった。 データのplotなどについてはまだ未確認。9月23日 | ||||||||
Changed: | ||||||||
< < | シンチありでStripセンサーの測定 | |||||||
> > | シンチありでStripセンサーのベータ線照射測定 | |||||||
J1,J2,J7.J8--->ch0,ch1,ch2,ch3 J1,J2->42um J7,J8->47um J9,J10,J15,J16--->ch4,ch5,ch6,ch7 J9,J10->37um J15,J16->32um | ||||||||
Added: | ||||||||
> > | *データ量が多すぎて足りない→過去データを消しながら測定 *アンプボードの10MΩ抵抗を10kΩに変更はんだ付け * There are 1 images in this page | |||||||
Comments | ||||||||
Changed: | ||||||||
< < | ||||||||
> > | ||||||||
Added: | ||||||||
> > |
| |||||||