Difference: HSIO2Instruction (13 vs. 14)

Revision 142018-04-17 - AtlasjSilicon

Line: 1 to 1
 
META TOPICPARENT name="WebHome"

HSIO2 Instruction

Line: 125 to 125
 

Tips

  • リセット方法
    -> HSIO-IIにあるボタン(SOFT RST, COLD BOOT, DTM BOOTの三段階)
  • Threhoshold scanの範囲等を変える↓↓
    THRESHOLD_SCAN,FEI4B,THRESHOLDTARGETVALUE=3000,TOTTARGETCHARGE=21000,TOTTARGETVALUE=7,MASKSTAGEMODE=FEI4_ENA_BCAP,LOOPVARVALUES=0[0;200;101]
    (FEI4_ENA_BCAP...大きい方のcapacitorも入れる。)
Added:
>
>

Troubleshooting

基本的にlenovoでHSIO2を動かすこと前提です。。。

〇rce0にpingが通らない

 ・HSIO2に電源が入っているか

  →電源を入れて下さい

 ・電源が入っているのに通らない

  →/etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-eth0 をsudoで開いて"BOOTPROTO=dhcp"部分をコメントアウトし、HSIO2用の該当部分(for HSIO2や#####HSIO2#####などで分かりやすくなっているハズ)のコメントアウトを解除

   sudo service network restart を実行

   service dhcpd status でdhcpサーバーの状態を確認

    →止まっていたらsudo service dhcpd start

   /etc/hosts のrce0が正しいdtm番号の場所にいるか確認(いつも使ってるHSIO2のdtm番号は50 or 56)し、必要なら直して保存

〇rce0が見つからない

 /sbin/ifconfig -a でeth0が無いことを確認(代わりに他のeth5とかがいたりする)

 /etc/udev/rules.d/70-persistent-net.rules を開いて NAME="eth0" と書いてあるPCI deviceの行を削除し、NAME="eth5"(上で代わりにいたethの名前)と書かれている部分をeth0に書き換えてサーバー再起動

 /sbin/ifconfig -a でeth0のMACアドレス(HWaddr)を取得し、/etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-eth0 内のHWADDRを取得したものに書き換え

 sudo service network restart でeth0がいるのを確認

 

EUTelescope Integration

-- Koji Nakamura - 2016-03-14

 
This site is powered by the TWiki collaboration platform Powered by PerlCopyright © 2008-2024 by the contributing authors. All material on this collaboration platform is the property of the contributing authors.
Ideas, requests, problems regarding TWiki? Send feedback